まだ小さい「ワカサギの南蛮漬け」を味わう

wakasagi01
ワカサギという魚は主に冬期に収穫される。湖沼に張った氷に穴を開けてそこから釣り糸を垂らして釣られる「穴釣り」という釣り方が有名である。おいらの故郷の群馬では、これからの冬期になるとワカサギ釣りが本番を迎え、冬期の味覚の代表的な一翼を担っているものである。

今はまだ冬という季節にはほど早くて、ワカサギ料理に接するとは考えてはいなかったのだが、偶然にも行きつけの居酒屋にて「ワカサギの南蛮漬け」という料理に遭遇したのであった。

注文して出てきた料理は、まだまだ小振りの小さなワカサギであった。通常はこうした小さいワカサギは使わないのだが、ある種のニーズが働いていたのかも知れない。ともあれ遭遇したワカサギ料理「ワカサギの南蛮漬け」は、その実が小振りであることが要因なのかも知れぬが、通常よりも一段として強い、とても塩酸っぱい濃い目の味が染みていた。酒の肴としては逸品ではあるが、このまま食卓に乗せるには少々、塩味やその他諸々の味覚が濃すぎるのではないかと感じられる。