広瀬隆著「福島原発メルトダウン」の深く意味するところ

[エラー: isbn:9784022733986 というアイテムは見つかりませんでした]

本書の序章の記述によれば、4月27日頃には脱稿されていたという。この時系列的事実は大変に貴重な意味合いを有している。数日前においらは手にして読んだばかりの緊急出版による1冊である。

書名は「福島原発メルトダウン」である。シンプルかつ甚大なメッセージ性を孕んだ書名である。

本書を読み進めれば誰もが納得することだが、3.11の大震災及び大それに伴う津波によってもたらされた今回の「福島原発メルトダウン」現象の仔細の解説等々については、本書以上に有益な書物は無いと断言してよいくらいだ。

そもそも水素爆発が発生した時点にて「メルトダウン(炉心溶融)」が無いはずが無かったのだが、当時の東電関係者及び政府関係者はその事実をひた隠しにしようとしていたという状況が存在している。

最近になって東電関係者が「メルトダウン」を認めたという成り行きは、とても馬鹿馬鹿しくあり、お粗末の極みであった。いずれ認めなくてはいけなくなるものを、ここまでに引きずっていき、仕舞いには、「メルトダウンでした」というような愚弄なる説明では、最早収拾できないくらいの状況にあるということを誰もが認識すべきだ。

最終章にて著者は語っている。

「私は、どうすればいいか、分からないのです。こういう事態になったときに対処できないことが分かっているから原発に反対してきたのです。対策があるなら、反対はしません。勿論、「原発は絶対安全」と言い張ってきた政府も東京電力も、放射能漏れを起こした原子炉をどうするのか、そのような対策なんて想定すらしていません。」

おいらを含めて最小限の知見ある人間ならば、そんな状況の異常さについては認識し得ていたことだろう。そんな事実を、明らかにできなかったことを関係者の全てが反省すべきである。

「反省」という漢字の2文字はフッと息を掛ければ飛ばされるくらいの軽い現象になったかにも見えるが、事実としてはそうであってはならない。そのことを強く主張して、良き「反省」の実態を明らかにしていきたいとおいらもまた考えているところなのだ。

広瀬隆著「福島原発メルトダウン」の深く意味するところ」への2件のフィードバック

  1. こんにちは。ところで小林さんの以下の断言に対して、いささかの疑念を持ちました。

    >「メルトダウンでした」というような愚弄なる説明では、最早収拾できないくらいの状況にあるということを誰もが認識すべきだ。

    そこで問うのですが、小林さんが「最早収集できないくらいの状況」と断言なさるなら、ご自身はどうなされるのかという話です。明日あさってのうちにでも、小林さんは首都圏から逃げ出す算段を実際に実行するのですか。それをしないで、しばらくは静観しているというのでは、だいぶ態度と当サイトに書きつけられた言葉とに、倫理的な乖離がうまれてくるように思うのですよ。ご自身、どうなさるのですか。言葉の上では、最早収集できないくらいの状況」と言いながら、あいかわらずのんのんと、自宅でブログ書きに精を出しているというのは、どうみても正直ではないように思うのですが、いかが。
    東電がメルトダウンを認めたというのは、正直な話だと思いますよ。公表するにいたった、経緯に悪意はなかったと思っています。少々楽観的に見ていたのでしょう。なにしろ現物の近くには、近寄れない。目で見て確かめることができないというのが、原発の恐ろしさといえば言えるのですから。一種のブラックボックスと言えるでしょうね。けれど、そんなものは、この文明社会には、いくらでもあるのです。自動車にしてもそうではないですか。わたしは運転免許を持っていますが、エンジンが止まってしまったら、お手上げですよ。タイヤの交換ぐらいはできますが、内部のことなど、何も知らずに、運転しているのです。事故が起こったら、そりゃ想定外ですよね。原発も、同じような調子なのですよ。東電ばかりを責めても、なにも始まらないと思いますよ。彼らも、原子炉の実際が、どうなっているのかなどとは、知らなかったのですよ。驚くなかれ、それはいまだに、東電はもとより、誰もしらないのです。誰一人、目にしていないのですから。計器だけで遠隔操作しているのが実際でしょう。繰り返しますが、目にもせずに遠隔操作して動かしているようなモノは、なにも原発だけではないのです。科学とか文明が、必然的に陥らざるをえない落とし穴のようなものだと思います。数値とか記号だけで、実態を読み取っているつもりになり、十分理解したつもり、さらに操作しているつもりになってしまう。これこそ「想定外」のことではないでしょうか。人間は、自分のことを知らないのですよね。

    さて、以下は、わたしが知った情報ですが、今回の福島原発事故は、被爆被災の程度から言えばチェルノブイリ事故ほど、恐れる必要は無いということです。それは、どうしてかといいますと、チェルノブイリの場合は一気に爆発してしまった結果、放射性物質のなかでももっとも被害の大きなウランが放出してしまったということらしいのです。これに比して福島の場合は、ウランは放出されていないようです。実際死者もまだ、でていないのです。だからといって安心せよなどとは決して言えないでしょうが、そうもびくびくしたり、大騒ぎしたりする必要は毛頭ないと思っていますよ。この際、数値は気がかりですが、それほど心配ならば計器を用意して、ご自分で計測してみるほかにないでしょう。その前に行政が、指示してくれるでしょう。落ちついて今後の推移を見守っていきましょうよ。

    メルトダウンという言葉が、いけないのかも知れませんね。この概念が、人々に、もたらす不要な狂信状態です。これは、たとえば広瀬隆氏などにも、大いに責任があるといわざるを得ません。福島原発事故から数日後に、広瀬氏出演の動画を見ましたが、最後に彼はなんと言っているか。孫がかわいいので、さっそく孫のパスポートを取ってきましたと、薄ら笑いを浮かべて、のうのうと、われさきに海外逃亡することを言ってのけているのですから、いささかあきれましたよ。それほど原発の危険度を察知していたのなら、何年も前から、さっさと海外に逃げ出していなければ、話のつじつまがあってきませんよ。どうして、のうのうと、この日本に暮らしているのでしょうねぇ。いささか不信です。

  2. もちろん広瀬氏が主張していることは間違ってはいないでしょう。ですがどれだけ彼が自説を強調しても、それも、やはり仮説のひとつにすぎません。東電の対応も仮説なら現場で働いている技術者たちも仮説の上で作業しているのです。わたしが車のメカニズムなど、ほとんど知らずに平然と運転しているようにです。同じ仮説者なら、外野のほうからわめいている人間の仮説よりは、現場に立ち会って命がけで働いている人間の仮説のほうを信用するようにしています。現場の技術者たちは、きっと福島原発の現状を安定させ、最悪の事態を回避してくれるだろうと信じています。日本の技術は、最高だとうぬぼれているわけではないが、少なくともチェルノブイリ事故当時よりは、日本の持っている技術は、数段進んでいるはずです。

コメントは停止中です。