この時季に上州で味わう「鮎の塩焼き」に舌包みなのだ

ayu01

 

ayu02

古くにはとても繁栄していた上州前橋の弁天通り商店街を歩いていたら、美味しそうな鮎の焼きものに遭遇して、思わず購入して食べてみたら絶品の味わいなのだった。そもそも上州こと群馬県は海無し県として著名だが、川魚は海の魚に匹敵するくらいに美味であり、ことにこの季節の鮎などの川魚の味覚には感動すること至極なのである。特に遠火の炭火でじっくりと焼かれた焼き鮎の味覚には感動してしまう。この時季ならではのものなのだ。

春から新緑の頃にかけての川魚としてもっとも印象的なのが鮎である。鮎の塩焼きを味わえば春の訪れを実感することこのうえないのであり、鮎は川魚のなかでも特別なのであり、鯉や鮒や虹鱒くらいにポピュラーだった川魚とは一線を画して高嶺の魚だったのである。九州、四国など南国温暖の地区が早いようだが、細かく見てくるとそうとばかりは云えない。河川の周辺住民の意向や地域的文化事情、歴史事情等が絡んでいるようだ。おいらの出身県の群馬県でも鮎漁は盛んであり、これから鮎の本場を迎える。海無し県の川魚として鮎はとても愛されてきた魚なのである。今回の鮎の塩焼きもまた、絶品の味わいであった。何よりもまずは食材の鮮やかさが引き立っていた。繊細な食味でありながら、大衆的な人気食材でもあり、この季節には積極的に味わい尽くしていきたいものなり。鮎という川魚はシンプルに塩焼きにして食するのが最も味わい深い。これは他の川魚である虹鱒、岩魚、等々の川魚においても云えることなのだ。