村上春樹さんのノーベル文学賞受賞は今年もならず。「1Q84」の「BOOK4」に期待

前評判では当確のごとくの報道が流れていたのが、村上春樹さんのノーベル文学賞受賞。本日その発表があり、残念ながら村上さんの受賞はならず、中国の莫言氏が受賞したという。

莫言氏についてはおいらはその名前以外に詳らかにせず、彼の受賞の背景は判らない。下馬評では村上さんの次につけた2番手だとされていたので、それなりの文学的実力があるのかもわからない。

然しながら本年の文学賞大本命として名前が挙がった村上春樹さんが受賞を逃したことは、村上春樹ファンの一人としては、やはりという、受賞に達するための予想以上の高い壁が存するのではないかと云う思いが沸き起こってくるのだ。

おいらがとても残念に感じるのは、「1Q84」をはじめとする春樹さんの代表作品におけるアピール度の低さが、受賞を逃したのではないかと云う可能性である。

以前にこのブログ上でも書いたことだが、春樹さんの代表的作品として挙げられる「羊をめぐる冒険」「世界の終りとハードボイルド・ワンダーランド」「ねじまき鳥クロニクル」「海辺のカフカ」「1Q84」等々の作品には、連作としての主要な作品群があり、二部作、三部作のものはあれども四部作が無い。このことが重篤な受賞に対するネックとなっていることが改めて考えられるのである。

村上春樹のノーベル賞受賞はありや否や?
http://www.midori-kikaku.com/blog/?p=280

云うまでも無くノーベル賞選考委員のほとんどはスウェーデン・アカデミー関係者はじめ西洋的思潮の流れを汲むものたちで占められている。西洋的思潮の観点からすれば、二部作、三部作的作品に対する評価は低いと云わざるを得ないのだ。

ご存知のように音楽における四部作は完成度を得て達せられた作品としての「カルテット](Quartet、Quartett、Quartette)」と称される。二部作、三部作の作品群に比べて圧倒的な高評価の評価の基準である。四部作を創り得てこその最大限の評価が「カルテット」という尊称に隠されているのである。二部作、三部作は、其れ等に比べて評価は低いのだ。カルテットに達するまでの仮の姿がそこにある。未だ完成されない作品的評価なのであろうと考えられるのだ。

「1Q84」の「BOOK3」が発表されてかなりの年月が経過しており、「BOOK4」の可能性については話題にも上らなくなってしまっているが、おいらは未だに来年こそはという期待を込めて、「BOOK4」の発表に期待を抱き続けている。まだまだ可能性は無限にある。