私はいつも都会をもとめる 3 〔渋谷篇〕

まずはじめに余談だが、今日は若手No.1の某女史に「惣領の人徳ですね」と云われて、何故だか嬉しくなってしまったおいらである。

では本題。週末の日曜日、映画「渋谷」を鑑賞する為に渋谷を訪れていたおいらは、映画が始まるまでの4~5時間、渋谷周辺を逍遥散策していた。上映会場の「ユーロスペー」は道玄坂から一歩入ったところに位置している。そこは歴としたラブホテル街である。かつて友人とともに渋谷を散策していたときその友人は「まるでシンガポールのような街並み」と称していたものである。それくらい綺麗に見えていたのだろう。だが一歩小道を入れば、決して綺麗という形容にはあたらない、雑多でドロドロとした街並みを目にすることになる。

渋谷の魅力については、おいらもまだはっきりと把握できないのだが、映画「渋谷」に出演する一少女は「ずっとこの街にいたい」と語っている。銀座のように敷居が高くなく、自分の手の届くところに、欲しいものが何でも揃っているということなのだろうか? ただしそんな生活を手にする為には、売春やらをも引き受けねばならないということの、表裏一体もまた、渋谷という街が抱えている事実なのだろう。

藤原新也さんの「渋谷」が発表された当時のころのおいらは、その本を購入することを躊躇っていた。いわゆる風俗レポートの一種ではないかと誤解していたようである。その少し前には、家田詔子の風俗本を読んでは辟易していた。また村上龍の小説にも渋谷ギャルなどが登場していたが、どうにも読み進むのに躊躇を感じていた。この違和感が何だったのだろうかは分析途中なのだが、きっと、風俗レポートなるノンフィクションやらフィクションやらが、受け入れ難き風俗の跋扈を助長されていたことへの抵抗だったと思う。だがしかしながら藤原新也さんの「渋谷」のような、素晴らしいドキュメントが、確かに存在していたことを大変嬉しく感じているのである。