村上春樹さんの「1Q84 BOOK3」発売。「BOOK4」も既定の路線か?

[エラー: isbn:9784103534259 というアイテムは見つかりませんでした]

昨日から当ブログへのアクセスが激増している。何があったのかと思い「Google Analytics」をチェックしてみると、村上春樹さんの「1Q84 BOOK3」の発売と関係していることが判明した。すなわち、BOOK3の後にはBOOK4という続編が出るのではないかという疑問が、ネットを取り巻く書籍ファン、関係者たちの間に巻き起こっているのだ。そしてこの現象が要因となり、おいらがかつて2009年10月4日に投稿(エントリー)しBOOK4について述べていたページへのアクセスが急上昇しているという訳なのである。ちなみに「1Q84 BOOK4」とググッてみれば、3番目にヒットするのだ。

http://www.google.co.jp/search?hl=ja&rlz=1T4ADBF_jaJP314JP321&q=1Q84+BOOK4&lr=&aq=f&aqi=g-s1&aql=&oq=&gs_rfai=

http://www.midori-kikaku.com/blog/?p=138

予感は的中したのではなく、すでにはじめから既定の路線であったと考えている。三部作よりも四部作である。四部作こそ歴史に名を刻む世界的名著としての条件なのである。春樹さんはここに来て、世界の文学界を眺望しつつ、本格小説の完成に向けて更なる野望の一歩を踏み出しているところなのである。

さて、昨日は並ぶこともなく新刊本の「1Q84 BOOK3」を購入したのであった。ネタ晴らしにならない程度の感想は述べていきたいと思うのだが、まだ物語を推理したり振り返ったりする余裕は無い。

「青豆」「天吾」の章に加えて「牛河」の章が登場したり、偽春樹さんのツイートみたいな気障な台詞が笑わせたりと、様々な仕掛けが施されているようなので、そんな仕掛けを大いに楽しみながら読み進めていきたいと思うのである。

高純度の純愛小説。村上春樹の「1Q84 BOOK3」は、馥郁たる古酒の香りが漂う

村上春樹さんの「1Q84 BOOK3」発売。「BOOK4」も既定の路線か?

村上春樹の短編集にみる都合の良い女性観

村上春樹「1Q84」が今年度の一番だそうな

村上春樹の「めくらやなぎと眠る女」

村上春樹のノーベル賞受賞はありや否や?

青豆と天吾が眺めた二つの月

リトル・ピープルとは何か? 新しい物語

青豆と天吾が再会叶わなかった高円寺の児童公園

「1Q84」BOOK4に期待する

リトル・ピープルとは?

村上春樹「1Q84」にみる「リトルピープル」

村上春樹さんの「1Q84 BOOK3」発売。「BOOK4」も既定の路線か?」への3件のフィードバック

  1. 横浜ベイ監督(ベイスターズ)尾花「広岡監督から野球の初歩を、野村名誉監督から高等技術を教わった」
    田尾「私の師匠は広岡監督です」

  2. 私は失敗しない完ぺきな人間である。と言いたいが、大きなミスをしていた。それはユニークなタイトルの奇書・・そのタイトルと著者名が思いだせないのである。

    1990年頃、事情があって宗教団体(新興宗教)をはしごして回った時期があって、大久保バプテスト教会で1冊のキリスト教の本を購入した。(貰ったのかもしれない)

    その本は又吉イエスをゆるくしたようなテレビ受像機研究にいそしむ高齢者が、聖霊とテレビジョン開発について分析した本である。

    1993年~1996年・・世田谷区羽根木の美雪荘に法政学館のゲーリーが転がりこんで住んでたことがある。私は2階、ゲーリーは1階に住んでた。美雪荘は1階、2階、風呂なしのボロアパート7部屋あったが、いつのまにかその本を1階の使ってない部屋に置きっぱなしにしておいた。気づいたら美雪荘の住人はゲーリーと私だけになっていた。美雪荘とその周辺の土地を1996年途中、大家さんの安田雪さんが売却したので、私はゲーリーにないしょで、3メートル近所のコーポ松原(影山荘)に引っ越した。が、そのどさくさでギボ愛子好きのゲーリーがもっていってしまったのか手元にない。2007年9月まで私は影山荘に住んでたが、名古屋にいったん本拠を戻して、最近になってその本のタイトルと著書名を覚えていない自分に気がついた。

    ゲーリーは寝たばこするので現住所は教えられないが、ちょっと、そのお爺さんが書いたキリスト霊とテレビジョン開発に関する本、もう1回、よく読んでみたい。

    今日また大久保教会に本のタイトルを質問したがわからなかった。昨日は県図書館のキリスト教本出版目録をギラギラした眼つきで数時間あさったがわからなかった。毎日、この1冊の本のためギラギラしてると怪しいけど、どなたかよい調査方法を考えてほしいのです。村上春樹なんかより数段面白い体験をしたぼくたちのノンフィクションを作成するにあたって重大な資料になるかも。

    毎日、1冊の本のため時間を潰すのは精神衛生上よくないけど調査魔の私・・それでも当分、1日おきにキリスト教専門古書店あたりもターゲットにして検索するでしょう。こんな毎日じゃ本当、赤字生活になってしまうので、このことネタにして作詞、作曲、画家活動もする予定。こればっかりじゃまづいけど。

  3. 何か調査のためひとつのことに熱中して、都内あちこち平日でも歩き回ったり、私は放浪癖がある。

    1日ならいい。それが2日、3日以上づづくと図書館廃人になる危険性があるので、国社数理英音保美技・・30分、宗教さがしに時間を費やして結果がでないときは、30分であきらめて次の行動に移すよう、マイルールをつくっています。宗教だったら科目で言うと、倫理社会科なので、次は英語に関することをするとか、音楽を聞きこみそうになったら、次は保健体育に行動を移すとか・・そうすれば某掲示板の家電豚みたいにならないはずである。

    まづいシルビイバルタンを聞きすぎた→次は保健体育に頭を切り替えよう

コメントは停止中です。