出世魚こと「ブリ」の少年期の「イナダ」の刺身を食す

ブリという出世魚は冬の味覚を象徴するような魚であるが、本日居酒屋にて食したの刺身はブリの子供の、「イナダ」という名の魚なのであった。季節はまためぐり、ブリの子供たちが回遊する時期となっていたことに気付かされたものである。

一般的な基準として「35-60cm」程度の体長のものを関東地方では「イナダ」と呼んでいる。「ハマチ」と呼ぶ種類の魚もほぼ同様の体型であり、こちらは通常、関西方面で呼ばれているものとなっている。両者は同じものと考えてよいのだろう。

ブリよりも若い分、ピチピチ感はとても勝っている。ブリほどに脂は乗っていないが、甘くもあり弾力性のあるイナダの食感が舌を撫で回すときには、絶品の味わいを感じるのだ。

まだ若いなりに主張をしている。なんとも云い難くはあるが、そのほろ苦さを感じ取るのである。冬のブリは、しゃぶしゃぶで何度も味わったが、イナダはやはり刺身で食べたい。これをお湯につけたりしたらもったいないと思うのだ。